人気ブログランキング | 話題のタグを見る

瀬戸の太陽

grmay6.exblog.jp
ブログトップ
2011年 04月 20日

53期生徒卒業式 23.3.26

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21355899.jpg

4月も下旬になったというのに肌寒い日が続いています。ぶどうの発芽は2週間は遅れそうです。
母の他界にお見舞いのお言葉ありがとうございました。
3月26日に海上自衛隊生徒第53期生の卒業式に参列してきました。私は、昭和45年3月に中学を卒業して、広島県安芸郡江田島町にある海上自衛隊少年術科学校に第16期生として入隊したのです。そこで4年間、海上自衛隊の水測、電信、電子整備、航空士(ソーナー、レジオ、レーダー)の要員としての教育と高校普通科(普通学科の先生に学びましたが、文部省の学校ではないので、広島市の国泰寺高校通信教育生に籍を置いて卒業)の教育を受けました。(私の要員区分は、電子整備から航空士(レーダー)となり、主としてP-3C搭乗員、地上配置においては航空整備で勤務しました。
現在では、少年術科学校は廃止されて第1術科学校生徒部に改編され、江田島も市になりました。この海上自衛隊の生徒制度が廃止されることになり、最後の卒業生が53期生となりました。53期には後輩が存在しないため、全国から生徒OBが卒業式に駆けつけたという次第です。ただ、現役組は東日本大震災対応で約200名が参加できなくなり、当日はOB約600名が参列しました。
写真は、前日訪れた呉市にある潜水艦の史料館です。退役した潜水艦あきしおを陸揚げして展示してあります。内部も見学コースになっており、隣接の大和ミュージアムと共に観光コースになっています。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21362276.jpg

卒業式の始まるまでの時間に史料が展示されている部屋を見学しました。懐かしいプレートです。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21364546.jpg

私たちが使用した机です。中に本を置けるのと、天板が斜めになっているのが特徴です。居眠りするのにちょうどいい角度でした。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21365948.jpg

第1術科学校の校舎は建て替えられましたが、外見は旧海軍当時のイメージをそのまま残しています。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_213722100.jpg

古鷹山と赤レンガ(海軍兵学校、現在は幹部候補生学校)

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21374589.jpg

旧海軍時代から変わらぬ姿の大講堂で卒業式がとり行われます。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21375840.jpg

呉音楽隊のみなさんです。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21381227.jpg

生徒は一人ずつ卒業証書を受取ります。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21382845.jpg

全体の様子はこのとおりです。式は厳かに執り行われました。53期諸君は緊張しただろうと思います。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21393635.jpg

卒業式の後、見送りまで時間があるのでお世話になったカッターなどを見て回りました。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21401100.jpg

卒業生は護衛艦うみぎりに乗艦して呉まで移動し、全国に赴任していきます。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21403089.jpg

OBが多数集まったので、いつもよりも長い見送りの列だったと思います。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_2140404.jpg

見送りを受けながら歩く時は感無量です。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_21405295.jpg

表桟橋から帽振れの見送りを受けながら、交通艇でうみぎりに移動します。うみぎりからは、発光信号で祝辞が送られてきました。

53期生徒卒業式 23.3.26_d0116653_214121.jpg

うみぎりの出航に合わせて、OB有志がカッターで見送りました。一つの時代の終わりでした。

by grmay6 | 2011-04-20 22:32


<< ぶどう園の現状 23.5.8      休眠期作業 23.3.13-18 >>